目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
       呼吸(いき)するとくもる眼鏡やマスク大   羽曳野市  鎌田  武

  用心して大きめのマスクをすると、上にかけた眼鏡が息をしただけで曇ってしまう。下五の「マスク大」に現在を感じ取る。              【 小澤  實 選 】 


      早春や知恵を出し合ふ枝と枝   東京都  藤ヶ谷 国柱

一風変わっているが、説得力もある捉え方。芽吹く直前の枝々は、繊細で力強い生命力に満ちている。それを木々の知恵と呼んでもいい。「出し合ふ」の「合ふ」がまたいい。                              【 正木 ゆう子 選 】


      蜂飼の淋しくなれば薪を割る   横浜市  早川 信之

花を求めて暖地を回っている養蜂家だろう。淋(さび)しい時には薪(まき)を割ってまぎらす。こうした句は作者自身が蜂飼なのか、それを見ている第三者なのかで価値が決まろう。                            【 矢島 渚男 選 】


      たまご砂糖こむぎ粉バター春近し   東京都  高橋 よしえ 

この材料でこれから作るのはケーキかクッキーか。たまご以下バターまで、これら脇役に押し出されている主役は「春近し」。             【 宇多 喜代子 選 】


      冬銀河土葬の祖父が目を覚ます   神戸市  山上 陽太郎

冬銀河を見上げていて、かつて土に葬った祖父が再生しているのではないか、と感じている。火葬ではなく、土葬であったことが生きている。冬銀河が壮麗である。
                                      【 小澤  實 選 】 


      冬銀河やがては消ゆる人類も   青梅市  青柳 富也

発生し、栄え、やがて絶滅していった多くの種と同様、人類も永遠であるはずがない。せめてその理由が自業自得のせいでないことを。     【 正木 ゆう子 選 】


    七人の子が受験するたび願をかけひそかに茶断ちしてくれし母
                            藤沢市  渡辺 至利子

茶断ちは、神仏に願いをかけるときに一定期間茶を飲まないと誓うこと。七回も、しかもひそかに茶断ちをしてくれた母。影ながら支えることのありがたさが心に沁(し)みる。                                 【 栗木 京子 選 】 


    小雨降る今日を最後の日と決めし人あり電車二時間止まる
                            枚方市  小川 洋子

電車に飛び込んだ人がいた。自殺という語を使わず。「最後の日と決めし」と表したところに作者のやさしさがにじむ。 しかし雨の日の二時間の足止めは、 まことに辛(つら)い。                              【 栗木 京子 選 】 


      上座とは鮟鱇鍋に遠かりし   相模原市  柴岡 友衛

丁寧に上座に案内されたのはいいが、なんとお鍋からは遠い。できればぐつぐつと滾(たぎ)る鍋の真ん前で、湯気も香りも楽しみたいのに。いかにもありそうで、ユーモラスな場面。                             【 正木 ゆう子 選 】


      堂堂と椿の花は真紅なり九十の友の手書きの賀状
                            座間市  高田 孝子

近年大人気の「ハガキ絵」。年賀にふさわしい大輪の椿の絵を眺めつつ、高齢の友の健康を祝うのだ。真紅の色彩が印象的。          【 黒瀬 珂 選 】 


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター