目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
      北窓を開け朝夕に赤城山   太田市  塚本 和夫

「北窓閉づ」は冬の季語。これが「北窓開く」で春の季語となる。馴染みの赤城山にも春が来た。季節が一句に自然に取り込まれている。  【 宇多 喜代子 選 】


      春耕の喜び赤きトラクター   伊勢原市   櫛渕 伊紗

なんと奇抜な赤。「春耕の喜び」にぴったり。いまや「耕」の主役はトラクター。ただし歳時記の方では今も牛耕馬耕。これは郷愁の季語。   【 宇多 喜代子 選 】


      巣の端をしつかり蹴りて巣立ちけり   千葉市  中村 重雄

成長した鳥は巣の端をしっかり蹴って飛びたつ。鳥の巣立ちの感触を追体験できるようにできている。作者と鳥とは一体である。           【 小澤  實 選 】 


      熊犬の仔のころびあふ花の下   津市  中山 道春

熊犬とは、マタギが狩に連れていく犬らしい。花は山桜だろう。働く犬になる賢い仔犬たち。花との取り合わせが、一幅の日本画のよう。     【 正木 ゆう子 選 】


      石蹴りの石の寂しさ花ふぶき   蓮田市  千葉 玄能

子どもの遊びだけでなく、歩いていて無意識に、または無聊(ぶりょう)発散に石を蹴ることがある。花吹雪の中でふっと感じる哀愁。     【 宇多 喜代子 選 】


      雨降れば雨を愉しむ桜かな   上尾市  中野 博夫

花時の雨である。お花見を目論(もくろ)んでいただれもが生憎(あいにく)残念とおもう。そんな雨を、雨の桜もいいものだとおもう。句作の好材料にもなる。 
                                  【 宇多 喜代子 選 】


      そっと見てそっと帰りし花ざかり   東京都  神通 芙美代

今年の桜をこのように見た人は多いだろう。私も公園の端から桜を遠望し、人に少ない道を選んで帰った。それも外出自粛前のこと。      【 正木 ゆう子 選 】


      油断はすまい連翹のどつと咲く   我孫子市  森住 昌弘

ウイルスの話がなくても、その影の濃い投句が多く寄せられた。怯(おび)える人間とは対照的に、常と変わらぬ自然。 連翹(れんぎょう)に活を入れられたような、七五五の力強いリズムである。                     【 正木 ゆう子 選 】


    ウイルスの真のこわさは世界から握手とキスをうばいさること
                            上尾市  田中 澄子

新型コロナウイルスのもたらす厄災の深い側面をとらえた一首。予防のためには、人と会わないのが一番という。握手とキスという具体が、象徴としても機能している。                                 【 俵  万智 選 】 


      卒業す潜水服を光らせて   久慈市  和城 弘志

水産高校を卒業した生徒だろう。 今日から潜水服を着た一人前の漁師になる。 座五がいい。                             【 矢島 渚男 選 】


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター