目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[947]  [946]  [1208]  [950]  [951]  [945]  [943]  [942]  [941]  [937]  [944
   風花や青空の舞ひはじめたる   古賀 しぐれ

風花が舞いはじめた。見上げると雪片のすき間の青空も舞っているように見える。空が舞うとは新鮮で面白いとらえ方ではないか。「青空に舞ひはじめたる」なら全くの「ただごと俳句」。「の」の一字に天地をひっくり返す力がある。
                          【 四季 ・ 長谷川  櫂 選 】

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

‘「の」の一字に天地をひっくり返す力がある’ と力強く断言されていますが、この解釈は正しいのでしょうか? 私には著者が言う「ただごと俳句」的解釈のほうが自然なように思えます(この作品が「ただごと俳句」と思っているわけではありません、念のため・・・)。 そのための「切れ字」では・・・?
 「風花に青空の舞ひはじめたる」 との違いは、どう説明されますか?



Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター