目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[1194]  [1193]  [1192]  [1191]  [1197]  [1190]  [1196]  [1188]  [1187]  [1189]  [1185
天台宗総本山 ・ 比叡山延暦寺 (大津市) の難行 「 十万枚大護摩供 (おおごまく) 」 を9日、延暦寺一山(いっさん)大乗院住職の光永圓道(みつながえんどう)師(37)が結願(けちがん)した。

今月2日から挑んできた光永師は、他の僧侶が支えないと動けないほど 衰弱していた。行の過酷さを目の当たりにした信者たちは「命がけで難行を成し遂げられた」と、“生き仏”の退堂を敬虔けいけんな表情で見守った。

実施100日前(7月25日)から五穀と食塩を断ってきた光永師。
大護摩供中はさらに 断食・断水・不眠で、3時間おきに1日8回、信者の願いが成就するよう護摩木を燃やし続けた。

光永師は達成後、無動寺谷・護摩堂から、僧侶に支えられて本堂の明王堂へ移動し本尊に満行を奉告。その後、真言を唱えたり、印を結んだりして信者に功徳を授与する「お加持」をすると、信者らは頭を下げて合掌し、感激のあまり涙ぐむ女性の姿も見られた。

大護摩供は、7年かけて地球1周分の約4万キロを巡拝した千日回峰行者が、他者救済のため営む大法要。生涯で一度だけのため、山深い無動寺谷には連日、多くの参拝者が詰めかけた。

光永師は2003年3月、比叡山から12年間、外へ出ない「十二年籠山(ろうざん)行」と、「千日回峰行」に入行。千日回峰行は09年9月に達成し、生身の不動明王とされる「大阿闍梨(だいあじゃり)」となった。籠山行は15年2月まで続く。
                      ( 2012年11月10日  読売新聞 )


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター