目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
花びらを開いたままに散る椿3・11ひむがし拝む
神奈川県 多田 宏
2011年3月11日の東日本大震災から5年が過ぎた。椿(つばき)の花を見つつ苦難の日々を思い、鎮魂の祈りを捧(ささ)げる。東を示す古語「ひむがし」に重厚なひびきがある。 【 栗木 京子 選 】
神奈川県 多田 宏
2011年3月11日の東日本大震災から5年が過ぎた。椿(つばき)の花を見つつ苦難の日々を思い、鎮魂の祈りを捧(ささ)げる。東を示す古語「ひむがし」に重厚なひびきがある。 【 栗木 京子 選 】
折々に浮かびし名あり愛海ちゃん あいたかったよ笑顔すてきだ
館山市 山下 祥子
大津波で両親と妹を亡くした愛海(まなみ)ちゃん。母に書いた手紙 「ままへ。いきてるといいね。おげんきですか」は不朽の名作である。もう9歳になって元気いっぱいとか。 【 小池 光 選 】
館山市 山下 祥子
大津波で両親と妹を亡くした愛海(まなみ)ちゃん。母に書いた手紙 「ままへ。いきてるといいね。おげんきですか」は不朽の名作である。もう9歳になって元気いっぱいとか。 【 小池 光 選 】
合格の赤飯ぬくきまま届く 前橋市 平林 始
目出度い合格祝いの赤飯が届いた。それも温かいうちに。親たちの喜びの気持ちそのままに。 【 矢島 渚男 選 】
目出度い合格祝いの赤飯が届いた。それも温かいうちに。親たちの喜びの気持ちそのままに。 【 矢島 渚男 選 】
風の中紙の音する枯柏 相模原市 奥沢 和子
柏(かしわ)餅でおなじみの柏は用心深い木で、冬を越してもまだ枯葉が芽を守って付いている。 それが風にカサカサと紙の擦れ合うような音を立てていた。 形容が的確だ。 【 矢島 渚男 選 】
柏(かしわ)餅でおなじみの柏は用心深い木で、冬を越してもまだ枯葉が芽を守って付いている。 それが風にカサカサと紙の擦れ合うような音を立てていた。 形容が的確だ。 【 矢島 渚男 選 】
わづかなる耕しわづかなる疲れ 牛久市 中村 栄子
二つの「わづか」が、作者の言いたいことをうまく伝えている。 「耕し」を終えたあとの心地よい「疲れ」を楽しんでいるようだ。 【 宇多 喜代子 選 】
二つの「わづか」が、作者の言いたいことをうまく伝えている。 「耕し」を終えたあとの心地よい「疲れ」を楽しんでいるようだ。 【 宇多 喜代子 選 】
こめかみに響く秒針大試験 東京都 天地 わたる
進級を決める試験なのだが、時間ばかりが気になって、こめかみに秒針の音が響きわたるようなのだ。試験の内容に入っていけない。 【 小澤 實 選 】
< 注・「こめかみ」は漢字に変換できませんでした >
進級を決める試験なのだが、時間ばかりが気になって、こめかみに秒針の音が響きわたるようなのだ。試験の内容に入っていけない。 【 小澤 實 選 】
< 注・「こめかみ」は漢字に変換できませんでした >
即物的に老母は重し啄木忌 前橋市 渋沢 智
石川啄木忌は4月13日。その 「たはむれに母を背負ひてそのあまり軽(かろ)きに泣きて三歩あゆまず」 からユーモラスに飛躍。 高齢とはいえお元気で、まだ軽くはない母上なのだ。 【 正木 ゆう子 選 】
< 注・「老母」の読み方は判りません >
石川啄木忌は4月13日。その 「たはむれに母を背負ひてそのあまり軽(かろ)きに泣きて三歩あゆまず」 からユーモラスに飛躍。 高齢とはいえお元気で、まだ軽くはない母上なのだ。 【 正木 ゆう子 選 】
< 注・「老母」の読み方は判りません >