目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
先輩に挨拶をするわが孫は今われ知らぬ少年になる
青梅市 石井 武美
礼儀正しく、少し緊張しながら先輩に挨拶(あいさつ)する孫。家族とはまた違った社会の中で生きる少年の姿が見える。下句が新鮮。
【 栗木 京子 選 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【参照 08.09.11】
夜光虫親より友を選びし日 広島市 佐保 光俊
親が絶対だった子供時代から、思春期に入って、初めて友達を優先した思い出だろう。親が止めるのを聞かず、夜の海へ行って見た神秘の煌(きら)めき。季語が抜群に効いている。 【 正木 ゆう子 選 】
青梅市 石井 武美
礼儀正しく、少し緊張しながら先輩に挨拶(あいさつ)する孫。家族とはまた違った社会の中で生きる少年の姿が見える。下句が新鮮。
【 栗木 京子 選 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【参照 08.09.11】
夜光虫親より友を選びし日 広島市 佐保 光俊
親が絶対だった子供時代から、思春期に入って、初めて友達を優先した思い出だろう。親が止めるのを聞かず、夜の海へ行って見た神秘の煌(きら)めき。季語が抜群に効いている。 【 正木 ゆう子 選 】
期 日: 2010年9月17日(金)~9月19日(日)
場 所: 国立競技場・代々木公園陸上競技場
世界現役最高齢者 下川原孝さん(104歳 岩手)に期待!
第31回全日本マスターズ陸上選手権大会が標記日程で開催される。
参加選手は約2,100人。 中でも世界現役最高齢者104歳の下川原孝さん(岩手)が、砲丸投、円盤投、やり投の三種目に、自身の持つ世界記録更新に向けピットに立つ! 乞うご期待。
場 所: 国立競技場・代々木公園陸上競技場
世界現役最高齢者 下川原孝さん(104歳 岩手)に期待!
第31回全日本マスターズ陸上選手権大会が標記日程で開催される。
参加選手は約2,100人。 中でも世界現役最高齢者104歳の下川原孝さん(岩手)が、砲丸投、円盤投、やり投の三種目に、自身の持つ世界記録更新に向けピットに立つ! 乞うご期待。
今週の特選句
県人会体に浴びる国なまり ( 東京都 佐々木冬彦 62歳 )
ワープしちゃったみたいだ! 特選!
県人会体に浴びる国なまり ( 東京都 佐々木冬彦 62歳 )

ほかに、
県外へ少しはみ出る立小便 ( 長野県 加藤 修 61歳 )
つか、屋内でしなさいよ。
国境道路つないだ跡がある ( 東京都 馬場ター坊 67歳)
いいじゃん、分かりやすくて。
県庁へライスカレーを食いに行く ( 神奈川県 岡田 話史 78歳 )
だって他に用無いもんねぇ。
県背負い高校球児眼が光る ( 東京都 藤井 好 74歳 )
今年も暑い夏でした!
県外へ少しはみ出る立小便 ( 長野県 加藤 修 61歳 )

国境道路つないだ跡がある ( 東京都 馬場ター坊 67歳)

県庁へライスカレーを食いに行く ( 神奈川県 岡田 話史 78歳 )

県背負い高校球児眼が光る ( 東京都 藤井 好 74歳 )

あの男この男とて古くなり 『柳多留(やなぎ だ る)』
あの男もこの男も古くなったと読むと、ぎょっとする。「あの男この男とて」で切れる。古くなったのは女のほうだ。あのころは縁談も星の降るほどあったのに最近はさっぱり。花の盛りが空しく過ぎてしまいそう。江戸の昔も結婚は一大事。 【 四季 ・ 長谷川 櫂 】
あの男もこの男も古くなったと読むと、ぎょっとする。「あの男この男とて」で切れる。古くなったのは女のほうだ。あのころは縁談も星の降るほどあったのに最近はさっぱり。花の盛りが空しく過ぎてしまいそう。江戸の昔も結婚は一大事。 【 四季 ・ 長谷川 櫂 】
10.09.30
大将に任命
「一兵卒」からではないんだなあ ― 小沢一郎 (富山・黒猫亭)
10.09.29
武富士更生法申請
再建は計画的に・・・ ― 新CM (青森・ジョーダン)
中国船長逮捕問題 最初 ― キ然
最後 ― ア然 ― 日本政府の対応 (和光)
10.09.27
急募 無人島に永住してくださる方 ― 政府広報 (山形・さし芽)
10.09.22
不出馬へ
東京マラソンのため・・・ ― 東国原知事 (東京・下町人)
10.09.09
39.9度? 根も葉もあります ― 夏草 (香川・そんなひろし)
10.09.07
未登録者に投票用紙
無関係!念のため・・・ ― 故人献金問題 (イサオ)
10.09.03
夏休み 9月14日まで ― 野党 (埼玉・呑気爺)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月のUSO放送月間賞は、埼玉県、無職 池田惟義さん(71)の
「急募」 「脚本家」若干名
― 大阪地検特捜部 (埼玉・呑気爺)
に決まりました。 (10.10.09 朝刊 )
大将に任命
「一兵卒」からではないんだなあ ― 小沢一郎 (富山・黒猫亭)
10.09.29
武富士更生法申請
再建は計画的に・・・ ― 新CM (青森・ジョーダン)
中国船長逮捕問題 最初 ― キ然
最後 ― ア然 ― 日本政府の対応 (和光)
10.09.27
急募 無人島に永住してくださる方 ― 政府広報 (山形・さし芽)
10.09.22
不出馬へ
東京マラソンのため・・・ ― 東国原知事 (東京・下町人)
10.09.09
39.9度? 根も葉もあります ― 夏草 (香川・そんなひろし)
10.09.07
未登録者に投票用紙
無関係!念のため・・・ ― 故人献金問題 (イサオ)
10.09.03
夏休み 9月14日まで ― 野党 (埼玉・呑気爺)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月のUSO放送月間賞は、埼玉県、無職 池田惟義さん(71)の
「急募」 「脚本家」若干名
― 大阪地検特捜部 (埼玉・呑気爺)
に決まりました。 (10.10.09 朝刊 )
をのづから角(かど)ひとつあれ人心あまり丸(まろ)きはころびやすきに
隆覚禅師(りゅうかくぜんし)
あるとき、隆覚のもとに平時頼(たいたのときより)から歌が贈られてきた。 「角あれば物のかかりてむつかしや心よこころまろまろとせよ」。それへの返し。あまりに丸いと転がってばかりで信用できない。 人の心には角の一つくらいあったほうがいいんですよ。 【 四季 ・ 長谷川 櫂 】
隆覚禅師(りゅうかくぜんし)
あるとき、隆覚のもとに平時頼(たいたのときより)から歌が贈られてきた。 「角あれば物のかかりてむつかしや心よこころまろまろとせよ」。それへの返し。あまりに丸いと転がってばかりで信用できない。 人の心には角の一つくらいあったほうがいいんですよ。 【 四季 ・ 長谷川 櫂 】
夏草に銃置きわれ等シベリアへ 帯広市 吉森 美信
突如侵入したソ連軍により武装解除され、捕虜としてシベリアへ抑留された過酷な過去を詠う。「夏草に銃置き」という具象性によってまざまざと現代によみがえった。 【 矢島 渚男 選 】
突如侵入したソ連軍により武装解除され、捕虜としてシベリアへ抑留された過酷な過去を詠う。「夏草に銃置き」という具象性によってまざまざと現代によみがえった。 【 矢島 渚男 選 】
八月やあれやこれやと腹の立つ 新城市 生田比呂志
思わず「生田さん、同感」と叫んだ句。同感と思わせるあれこれを具体的に言わぬよさ、俳句でこういうことが言えたというよさ。 【 宇多 喜代子 選 】
思わず「生田さん、同感」と叫んだ句。同感と思わせるあれこれを具体的に言わぬよさ、俳句でこういうことが言えたというよさ。 【 宇多 喜代子 選 】
母受けし戦死公報夏の月 那須烏山市 佐藤 利夫
自分も受けたはずの父の悲報。母だけが受けたと読めることから、作者の当時の幼さがわかる。母は一人で悲しみを受け止めたのだろう。
【 正木 ゆう子 選 】
自分も受けたはずの父の悲報。母だけが受けたと読めることから、作者の当時の幼さがわかる。母は一人で悲しみを受け止めたのだろう。
【 正木 ゆう子 選 】
蜥蜴来て夢にものいふ昼下り 東京都 小島 信子
昼寝の夢の中にトカゲが出てきて、人語を言う。蝶でも鳥でもなく、蜥蜴であることに、奇妙な味わいがある。現実のものではないが、庭で見ていよう。存在感がある。 【 小澤 實 選 】
昼寝の夢の中にトカゲが出てきて、人語を言う。蝶でも鳥でもなく、蜥蜴であることに、奇妙な味わいがある。現実のものではないが、庭で見ていよう。存在感がある。 【 小澤 實 選 】