目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246
   行く秋の風をとらへし一樹かな    天理市  松田 吉憲

新樹のころ、葉の緑が旺盛なころ、そんな季節の樹が風をとらえるという句は特別のことではないが、「行く秋」の風となると様子が違う。衰退の季節のエネルギーか。                      【 宇多 喜代子 選 】


  マチュピチュの土産の塩や秋刀魚焼く   福山市  金尾 洵子  

南米ペルーの高地遺跡マチュピチュ。近くで塩も採れる。そこの土産に貰った塩で秋刀魚を焼いた。さぞ美味だったことだろう。   【 矢島 渚男 選 】



2c9cbf4c.jpeg   ゐのこにし かのこまだらのあかの餅
           白きをみれば砂糖なりけり
                         勝可  

 旧暦10月の最初の亥(い)の日が「亥の子」。
 亥の子餅をこさえて祝った。この狂歌の「あかの餅」は
 小豆の汁を混ぜて搗いた赤い餅。 亥の子餅なのに
鹿の子まだらとはどうしたことか。なめてみると砂糖だった。砂糖がまだ珍し
かった時代の歌。                  【 四季 ・ 長谷川 櫂 】


離別( イ ビョル )  (昭和52年)
     作 詞 ・作 曲 古屋  潤    歌 パティ ・ キム

  時には思い出すでしょう  冷たい人だけど
  あんなに愛した想い出を  忘れはしないでしょう

  青い月を見上げ  一人過ごす夜(よる)は
  誓った言葉を繰り返し  逢いたくなるでしょう

  山越え遠くに  別れても
  海の彼方遥か  離れても

  時には思い出すでしょう  冷たい人だけど
  あんなに愛した想い出を  忘れはしないでしょう

  山越え遠くに  別れても
  海の彼方遥か  離れても

  時には思い出すでしょう  冷たい人だけど
  あんなに愛した想い出を  忘れはしないでしょう

  ・・・・・・・・・・・・ 忘れはしないでしょう

      【10.11.07 NHK BS日本の歌  キム ・ ヨンジャ 】



今週の特選句
   カゴの鳥お気の毒にと池の鯉   ( 愛知県 松浦 美津江 61歳 ) 
   
  なかなか世間は見られません・・・・・・んー特選。


ほかに、
  じぃじぃの電池替えてと孫が言い ( 神奈川県 くげぬま・けん 48歳 )
     じぃじぃはゼンマイなんだよ。

  また池だ だんだんだまるキャディさん ( 北海道 大島 尚久 53歳 )
     黙らせるために池に入れてんだ。  
   
  池なのか地なのか迷うキクチさん ( 神奈川県 吉野 健司 55歳 )
     奇苦血です、夜露死苦。

  血の池に蓮を咲かせるプロジェクト  ( 新潟県 小林  悟 59歳 )
     血の池の浄化は諦めたのだね。

            *

  ハチ公にちょっとまけてるいけふくろう  ( 東京都 秋失気 43歳 )
     ゴメン! 超個人的趣味で選びました! 
      殆どの方には意味不明ですね! 頑張れいけふくろう!

  自己嫌悪しながら鯉は下駄に寄る  ( 大阪府 奥 時雄 74歳 )
     鯉のアイデンティティが葛藤しています。
      でも結局寄るんです。そういうもんです。



スタイル抜群の女性を連れて、
金持ちの紳士がマンションの物件を見学に来た。

「どうです、500平方㍍で10部屋の超高級マンションです。
 都心の夜景を見下ろしながら、
 お嬢さんはベランダのジャグジーに入れます。
 お家賃は月に300万円になります」

「この部屋がいちばん高いのかね?」

「いえ、じつはこのベランダをこっそり覗ける部屋がありまして、
 そのほうがさらにお高くなっております」
                        【 ’10.11.11 週刊新潮 】


「へえ、面白そうじゃないか。入ってみよう」

「ほう、世界一怖い幽霊屋敷、大人1人500円か」

2人は切符売り場へ向かった。

「こちらのおきゃくさまは5000円になります」

「1人500円って書いてあるじゃないか」

「ええ、でも背中に9名様の幽霊がお憑きですから」
                        【 ’10.11.11 週刊新潮 】


  木の枝で地面に書いたスキという言葉はただの傷跡みたい
                         高島市  宮園 佳代美

恋する思いを、なんとか客観的に見つめてみようとしているのだろう。あえて、ぶっきらぼうに呟く下の句に、乙女心がにじむ。      【 俵 万智 選 】



10.11.27
新常用漢字に”嵐”  5人とも書けます  ― 中学生  (下町人) 

10.11.18
覚えておけばいい言葉  
  私は「遺憾の意・・・」  ― 菅首相 
     柳田法相どの                  (静岡・ひま人)

10.11.17
目玉   何もなくなった   ― 大相撲九州場所   (長野・我楽多)

10.11.16
日中会談22分   半分か!   ― 流出ビデオ   (東京・不謹慎)

「尖閣映像ネット流出」  
   海ザルですから    ― 海上保安庁    (練馬大根)

10.11.12
来季の目標   3位からの日本一   ― プロ野球監督   (閑人)

10.11.09
八ッ場ダム中止撤回  水物ですから  国交省  (北海道・落葉松)

10.11.07
序列  1番 ― 一兵卒
     2番 ― 官房長官
     3番 ― 首相          ― 民主党     (イサオ)

10.11.01
迷惑な行動    人里 ― クマが出没  
           民主党 ― ハトが出没     (茨城・アマガイ)

新米    こちらは豊作!    ― ドラフト会議     (イサオ)
 


 今週の特選句
   缶をける昨日の自分飛んでいけ ( 東京都 渡辺智賀子 55歳 ) 
   
  えーい忘れちまえ!・・・・・・カーン! 特選!!


ほかに、
  キコキコと桃缶開ける父囲み       ( 静岡県 麻凜 62歳 )
     旧き良き昭和の風景ですね。

  缶切りと栓抜きどこかにあったはず ( 大阪府 辻川 遥子 52歳 )
     そういや、ずいぶん使ってないなぁ。  
   
  カニ缶が目につくようにゴミを出す ( 大阪府 橋本 文雄 70歳 )
     お隣はカニの殻を山ほど出してますよ。 

  缶開ける音にピクリとジョンの耳 ( 神奈川県 岡田 話史 78歳 )
     昔は汁かけ残飯だったんだけどね。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター