目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239
打ちひしがれた男が靴屋に入ってきた。

「革靴を・・・・・・サイズは24㌢」

店員が言われたサイズの靴を持って来て、男の足に合わせてみた。

「お客様に合うサイズは、25㌢くらいかと思いますが」

男はおもむろに話し始めた。

「分かっています。それでも24㌢の靴が欲しいのです。
 妻に逃げられ、娘はグレて家に戻らず、
 私自身は重い病気を宣告されました」

「おかわいそうに」

「ですから夕方、家に帰って靴を脱ぐ時、せめて幸せを感じたい・・・・・・」
                        【 ’11.03.24 週刊新潮 】


今週の特選句
   子の古着少し派手だと照れる父 ( 群馬県 松井 賢一 80歳 ) 
   
  そっくりだからお似合いですよ。 特選。


ほかに、
  しょうがない人と叱って服を脱ぐ  ( 新潟県 小林  悟 60歳 )
     キャーーー ッ !!

  羽衣は質入れしたと祖母笑う    ( 福島県 年令詐称 35歳 )
     もう流れちまったかな。
   
  濡れ衣を晴らしたいけど過去が邪魔 (東京都 鈴木 政治 77歳 )
     俺なんか現在も邪魔だよ。

  歯に衣を着せず皓歯を駄目にする ( 奈良県 久米 朋尚 75歳 )
     少し控えないと総入れ歯になっちゃうよー。

  衣食住足りても孤独星を見る   ( 茨城県 池田 くるみ 72歳 )
     同じ星を見てるお仲間が、沢山いますよ。


   意のままに暮らすも不安薄氷   東京都  白木 静子

家族のため生活のために忙しく生きてきて、やっと 意のままに暮らせるようになった今、それもどこか落ち着かないのである。働き者の女性らしい心情が季語にこもる。                      【 正木 ゆう子 選 】


   反乱の2月を語る白寿かな     深谷市  柴崎 祥夫

わが国で2月に起きた反乱といえば2・26事件。その反乱に動員された元兵士から話を聞いたのか。もう75年も昔のことになり、過たる人も99歳の白寿になっている。とてもユニークな内容の作品だ。  【 矢島 渚男 選 】



 歌誌を見てふと問ひかくる夫にかたる岸上大作の死とその時代
                        和歌山県  助野 貴美子

岸上大作は昭和35年、安保闘争の最中、学生歌人として活躍。 「血と雨にワイシャツ濡れている無援ひとりへの愛うつくしくする」といった作品を残し自殺した。                          【 岡野 弘彦 選 】



パソコンの操作ミスで一部(2月下旬~3月上旬)消去。ショック!


11.03.27
最後の予約   満室予想   ― 赤プリ   (東京・爺G7)

11.03.23
こわくないもの   おやじだけ   ― こども   (神奈川・MIKIO)

都知事選出馬   
  石原軍団VSたけし軍団   ― 東国原英夫   (とんち王子)

11.03.20
観測値    影が薄くなった    ― 花粉     (東京・下町人)

地震恐るべし  「まいりました」  ― 雷・火事・親父  (猫じゃらし)

11.03.17
知事選    天罰が心配    ― 石原知事    (富山・ミフィ)

11.03.16
不 足   伝力   ― 計画停電   (東京・さん太)

11.03.15
東日本巨大地震   
   総力を結集する   ― タイガーマスク   (埼玉・でくのぼう)

11.03.09
ヤキモキ   子どもか児童かで   ― 親   (北海道・硬石山)

11.03.08
献金    身内に限る    ― 鳩山前首相      (千葉・帆平)


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月のUSO放送月間賞は、東京都、無職 道城 猛史さん(70)の
「不足」に決まりました。 賞金1万円と記念楯を贈ります。
                        (11.04.08 朝刊 )
   不足   伝力   ― 計画停電   (東京・さん太)




   オリオンを従えて君誕生す    柏 市  町田 直子

葉書によると、お孫さんの高校合格を詠もうとされたようだが、時を遡(さかのぼ)って生誕の句となった。俳句における省略とは、このように内容を、より普遍的にすることでもある。               【 正木 ゆう子 選 】


  見てはならぬもののごとくに男の子同士がバレンタインの交換
                           東京都  小菅 暢子

男の子同士がなにを交換したって何事でないが、チョコレートとなるとことばに詰まる。本当の出来事であろうか。こればっかりはなんとかならないか。気色悪い。                            【 小池  光 選 】

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

選評を読んで、私はこの選者が嫌いになりました。 「気色悪い」とは、
少年たちの行動を偏見の目で否定した下品な言葉ではないでしょうか?


   寒昴その詳細をわれ知らず    横浜市  本多 豊明

星は昴、と言っても、いったい何個の星から成っているか等、詳しい事は私も知らない。星に対して、詳細という事務的な言葉が面白い。
                               【 正木 ゆう子 選 】


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター