目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
一人来て涅槃図を見る一人きり 八王子市 大串 若竹
高名な涅槃(ねはん)図が掛かる寺を、ただ一人で訪ね、ただ一人で拝している。「一人」を繰り返したことでたしかな意思が感じられてくる。鎮魂のような思いも広がってくる。 【 小澤 實 選 】
高名な涅槃(ねはん)図が掛かる寺を、ただ一人で訪ね、ただ一人で拝している。「一人」を繰り返したことでたしかな意思が感じられてくる。鎮魂のような思いも広がってくる。 【 小澤 實 選 】
故郷の北海道は菱形に凍てつき生薑糖のごとしも
北海道はたしかに菱形をしている。寒波に凍てつくと砂糖をまぶした生薑(しょうが)糖のように見える、という比喩が斬新かつ説得力に富む。故郷への愛情もそこには漂っている。 【 栗木 京子 選 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菱形に北海道の凍てにけり 桶川市 小林 茂之
天気図からの発想か。「菱形の」であったらさほどでもなかったと思われるほど、上五の「に」は効いている。凍てがゆるまず氷のように菱形に固まったのだ。北海道全土の寒さをよく伝えている。 【'08.02.11 宇多 喜代子 選 】
「北海道が菱形に凍る」という発想は、私には強烈でした。それだけに、このたびの作品( お名前省略 栗木 京子 選 )には模倣性を感じました。
北海道はたしかに菱形をしている。寒波に凍てつくと砂糖をまぶした生薑(しょうが)糖のように見える、という比喩が斬新かつ説得力に富む。故郷への愛情もそこには漂っている。 【 栗木 京子 選 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菱形に北海道の凍てにけり 桶川市 小林 茂之
天気図からの発想か。「菱形の」であったらさほどでもなかったと思われるほど、上五の「に」は効いている。凍てがゆるまず氷のように菱形に固まったのだ。北海道全土の寒さをよく伝えている。 【'08.02.11 宇多 喜代子 選 】
「北海道が菱形に凍る」という発想は、私には強烈でした。それだけに、このたびの作品( お名前省略 栗木 京子 選 )には模倣性を感じました。
今週の特選句
パスワード忘れてひとり生きている ( 大分県 こつぶ 60歳 )
無ければ無いで生きられるんですね。特選。
パスワード忘れてひとり生きている ( 大分県 こつぶ 60歳 )

ほかに、
パスワード変えられやっと思い切る ( 神奈川県 片桐 勝 69歳 )

そのたびに新しくするパスワード ( 長野県 倉嶋 美恵子 58歳 )

汗水が逃げないようにパスワード ( 兵庫県 林田 あつ子 71歳 )

かかり凧見捨て少年老いにけり 東京都 森 彰一郎
少年だった或る日に見捨てたか、老いた今見捨てたかは曖昧だが、前者の方が面白い。少年時代と老いが直結し、間に人生の無きごとし。
【 正木 ゆう子 選 】
少年だった或る日に見捨てたか、老いた今見捨てたかは曖昧だが、前者の方が面白い。少年時代と老いが直結し、間に人生の無きごとし。
【 正木 ゆう子 選 】
節分や貧乏神のすぐ戻る 伊賀市 亀井 清司
「福は内、鬼は外」とやってみたが、貧乏神には効果がなく、たちまち逆戻りしてきた。こんな冗談でも言って笑い飛ばすしかない。 【 矢島 渚男 選 】
「福は内、鬼は外」とやってみたが、貧乏神には効果がなく、たちまち逆戻りしてきた。こんな冗談でも言って笑い飛ばすしかない。 【 矢島 渚男 選 】
今週の特選句
網棚に帽子を忘れ終わる旅 ( 東京都 金子 陽次郎 80歳 )
そしてまた明日が訪れます。 うん、特選。
網棚に帽子を忘れ終わる旅 ( 東京都 金子 陽次郎 80歳 )

ほかに、
棚ボタに執念燃やす馬鹿息子 ( 埼玉県 本橋 学而 70歳 )

棚じゃない棚じゃないんだと泣くピアノ
( 福井県 清水せき子 67歳 )

本棚の2段目5冊目が秘中の秘 ( 北海道 新田 直子 47歳 )

閉店の棚に昭和の売れ残り ( 岐阜県 金子 秀重 60歳 )

女性団体が警察に抗議を申し入れた。
警察署長は怪訝(かいが)な顔で言った。
「いまや警察もマッチョな集団じゃない。
婦人警官だって大勢いるし、刑事だって女性が増えているのに」
「そういう抗議じゃないみたいです」
「じゃあ、なんだというのだ?」
「歩行者用の信号に、女性の姿がないのはけしからんと」
【 ’12.03.08 週刊新潮 】
警察署長は怪訝(かいが)な顔で言った。
「いまや警察もマッチョな集団じゃない。
婦人警官だって大勢いるし、刑事だって女性が増えているのに」
「そういう抗議じゃないみたいです」
「じゃあ、なんだというのだ?」
「歩行者用の信号に、女性の姿がないのはけしからんと」
【 ’12.03.08 週刊新潮 】
刑事が取調室で首をひねった。
「本当にお前が高級クラブに押し入ったんだな?」
「はい」
「客にピストルを押し付けて、財布から金を抜き取ったな?」
「はい」
「ひとつ分からないことがある」
「なんでしょう?」
「クラブにはダイヤモンドの指輪をした女性がたくさんいる。
なぜ貴金属には手を付けなかったんだ?」
「家に帰って女房にそんなもの渡してごらんなさい。
盗んできたんだろ、ってこっぴどくしかられますから」
【 ’12.03.08 週刊新潮 】
「本当にお前が高級クラブに押し入ったんだな?」
「はい」
「客にピストルを押し付けて、財布から金を抜き取ったな?」
「はい」
「ひとつ分からないことがある」
「なんでしょう?」
「クラブにはダイヤモンドの指輪をした女性がたくさんいる。
なぜ貴金属には手を付けなかったんだ?」
「家に帰って女房にそんなもの渡してごらんなさい。
盗んできたんだろ、ってこっぴどくしかられますから」
【 ’12.03.08 週刊新潮 】
12.03.30
口上 シンプルが一番 ― 田中 慎弥
鶴竜どの (栃木・みっちゃん)
12.03.29
取り戻せる自信 私にも! -カジノ王子
AIJ社長殿 (不謹慎)
12.03.28
グループの顔 一緒に卒業しませんか ― 前田 敦子
小沢 一郎どの (群馬・極楽トンボ)
12.03.27
大関6人に 「満員御礼」 ― 日本相撲協会 (栃木・天動説)
12.03.26
賠償命令 ふくれている! ― サトウの切り餅
知財高裁へ (和光)
12.03.24
安部公房ノーベル賞寸前だった 出そびれた ― 「箱男」 (プラチナ)
12.03.22
伴走 人生のゴールまで ― 元トレーナー (愛知・笑庵)
三丁目の夕日 新興国で見られそう ― ダットサン (ゴカ坊)
12.03.20
新駅名誕生 長すぎる ― 在原業平 (一砂)
12.03.15
斉唱に動かぬ口 私ではありません ― いっこく堂 (栃木・三文判)
12.03.10
脱走 ペンギンでほっとした ― 刑務所 (赤シャツ)
12.03.09
「一服」 満開はロンドンで ― なでしこ (神奈川・オンリーワン)
12.03.06
無人島にも名前 困ったな ― 椰子(やし)の実 (埼玉・カラやん)
芥川賞狙い
「外された梯子(はしご)」 ― 前神奈川県知事 (下町人)
12.03.04
「米」 食い物です! ― 北朝鮮 (イサオ)
12.03.01
大学生の24%「平均」の意味分からず
「平均」して学力低下 ― 識者 (閑人‐ひまじん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月のUSO放送月間賞は、神奈川県、運転手 岡林 洋史さん(44)の
「立ち話」に決まりました。 賞金1万円と記念楯を贈ります。
( ’12.04.05 朝刊 )
立ち話 立場無し・・・ ― 野田首相 ( 神奈川・朧月 )
口上 シンプルが一番 ― 田中 慎弥
鶴竜どの (栃木・みっちゃん)
12.03.29
取り戻せる自信 私にも! -カジノ王子
AIJ社長殿 (不謹慎)
12.03.28
グループの顔 一緒に卒業しませんか ― 前田 敦子
小沢 一郎どの (群馬・極楽トンボ)
12.03.27
大関6人に 「満員御礼」 ― 日本相撲協会 (栃木・天動説)
12.03.26
賠償命令 ふくれている! ― サトウの切り餅
知財高裁へ (和光)
12.03.24
安部公房ノーベル賞寸前だった 出そびれた ― 「箱男」 (プラチナ)
12.03.22
伴走 人生のゴールまで ― 元トレーナー (愛知・笑庵)
三丁目の夕日 新興国で見られそう ― ダットサン (ゴカ坊)
12.03.20
新駅名誕生 長すぎる ― 在原業平 (一砂)
12.03.15
斉唱に動かぬ口 私ではありません ― いっこく堂 (栃木・三文判)
12.03.10
脱走 ペンギンでほっとした ― 刑務所 (赤シャツ)
12.03.09
「一服」 満開はロンドンで ― なでしこ (神奈川・オンリーワン)
12.03.06
無人島にも名前 困ったな ― 椰子(やし)の実 (埼玉・カラやん)
芥川賞狙い
「外された梯子(はしご)」 ― 前神奈川県知事 (下町人)
12.03.04
「米」 食い物です! ― 北朝鮮 (イサオ)
12.03.01
大学生の24%「平均」の意味分からず
「平均」して学力低下 ― 識者 (閑人‐ひまじん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月のUSO放送月間賞は、神奈川県、運転手 岡林 洋史さん(44)の
「立ち話」に決まりました。 賞金1万円と記念楯を贈ります。
( ’12.04.05 朝刊 )
立ち話 立場無し・・・ ― 野田首相 ( 神奈川・朧月 )
分け入っても分け入っても青い山
ふと子のことを百舌鳥が啼く
うれてはおちる実をひろふ
誰か来さうな雪がちらほら
ふくろうはふくろうでわたしはわたしでねむれない
昼寝さめてどちらを見ても山
【 種田 山頭火 】
ふと子のことを百舌鳥が啼く
うれてはおちる実をひろふ
誰か来さうな雪がちらほら
ふくろうはふくろうでわたしはわたしでねむれない
昼寝さめてどちらを見ても山
【 種田 山頭火 】