目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193
今週の特選句
   見向きなどされぬ烏という私   ( 北海道 田中 夏子 63歳 )  
     見向いてますよ。その証拠に、ホラ、特選。

ほかに、
  足跡も烏の頃が花だった       ( 大阪府 茶木良隆 63歳 )
     いま何の足跡? え?・・・・・・象?

  検診日今日は何だか烏舞う    ( 岐阜県 纐纈 具幸 59歳 )
     どうも不吉でいけねぇ。鳩呼べ、鳩ォ。

  ヒトの知恵盗んで烏俯瞰する     ( 福岡県 阿部  龍 60歳 )
     見下ろしてやがン。悔しいねェ。


  烏語も聞いているうち理解でき     ( 広島県 まるばぁ 46歳 )
     おっ、バイリンガルですな。


  夢の中佳境に水さす明けガラス  ( 東京都 尾花 伊勢雄 76歳 )
     やいカラス、野暮ォするなィ。


  あの時の三羽烏の一羽です     ( 奈良県 伊藤 敏彦 71歳 )
     あ、あなたが・・・・・・へぇ・・・・・・うーん・・・・・・。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ■
募集お題 「 はさみ 」
  ■「お題」にそった川柳を、はがき1枚につき1句から5句まで。
  ■住所・氏名(ペンネームの場合も必ず本名を)・年令・電話番号・
    お題を明記してください。
  ■締め切りは9月26日(消印有効)です。
    なお応募作品は返却いたしません。
    また、同じ句を他誌に投稿する二重投稿は厳禁です。
    特選句には賞金を差し上げます。
  ■ご記入いただきました個人情報は、
    本欄への掲載と賞金発送にためにのみ使用いたします。
  ■宛先 〒102-8008
    千代田区紀尾井町3-23 週刊文春「川柳のらりくらり」係


   源五郎堅き拳を脱け出せり   埼玉県  酒井 忠正

少年時代に採集した源五郎のたくましさを、この句を詠んで思い出した。握り拳をほどいて逃げ出すような力があった。滅びないで。        【 小澤  實 選 】


   不意に湧く涙手強き雲の峰   鎌倉市  中江 優子

心はいつもガードを固めている。悲しくなんかない。だから泣いたりはしないと。ところが涙は勝手に出るのである。ふわっと、正直に。「手強(てごわ)き」がいい。実感の言葉だ。               【 正木 ゆう子 選 】


   灼けている十円玉を拾いけり   千葉市  小林  昭  

炎天下に落ちている十円玉を拾ったら、手をひっこめるような熱さである。太陽の熱を全体に溜め込んでいたのである。硬貨を、驚くべき「もの」として捉えている。 
                                     【 小澤  實 選 】


   星もみな一瞬落ちる花火かな   坂田市  佐藤 豊光   

中天に開いては落ちる花火の光とともに、周りの星も落ちるという一瞬の錯覚。独特の感覚だが、この句によって それが見える。 【 正木 ゆう子 選 】


  流燈は手つなぐごとく浦上川原爆死せる魂かへる
                  佐世保市  伊東 賢太郎

長崎の原爆による死者への鎮魂のための流燈会。互いに手を繋ぎ合うように、またたく光が寄りあって川を流れる。光の一つひとつが、息づく魂である。
                                 【 岡野 弘彦 選 】  

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

先々週の 「流燈の待ち合せゐる淀みかな (中崎 正紀)」 と似た視点?


 もしヒトに尻尾がついていたならばズボンに入れる?それとも垂らす
                         横浜市  中村 秀夫 

尻尾にもいろいろあるが、ライオンや虎のように立派な尻尾ならば、ズボンにしまい込んだりしないで、やはり外に垂らすのではあるまいか、と愚考した。
                                【 小池  光 選 】
 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愚考ですか? 「尻尾」を「ペニス」に替えれば・・・、笑えますよね、小池さん。 
この作品、最後にも 「?」 が必要なのでは?


今週の特選句
   くっつかずいやがりもせず古磁石 ( 埼玉県 春日部のヤベ 80歳 )  
     こうなると磁石も味わいがでますな。特選。

ほかに、
  鉄くぎを集めて5円アイス買う       ( 東京都 鈍牛 63歳 )
     むかし、そういう日本がありました。

  鉄分が足りぬ女でまだひとり   ( 福岡県 平山 なな子 60歳 )
     でもあなたは金だから。

  もう磁石いらない老のぶらり旅   ( 北海道 田中 良積 67歳 )
     いいなあ、楽しんでください。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ■
募集お題 「 ミステリー 」
  ■「お題」にそった川柳を、はがき1枚につき1句から5句まで。
  ■住所・氏名(ペンネームの場合も必ず本名を)・年令・電話番号・
    お題を明記してください。
  ■締め切りは9月19日(消印有効)です。
    なお応募作品は返却いたしません。
    また、同じ句を他誌に投稿する二重投稿は厳禁です。
    特選句には賞金を差し上げます。
  ■ご記入いただきました個人情報は、
    本欄への掲載と賞金発送にためにのみ使用いたします。
  ■宛先 〒102-8008
    千代田区紀尾井町3-23 週刊文春「川柳のらりくらり」係


   太刀魚の泳げるさまに串打てる   名古屋市  可知 豊親

鮎(あゆ)や鰺(あじ)を泳ぐかたちに串を打つという句は、すでにたくさん見ている。それを長く大きな太刀魚で行っていることに驚かされた。まさにみごとな焼き上がりであろう。                    【 小澤  實 選 】



   鉄壁の空理空論蝉時雨   いわき市  佐川 義成  

完璧に組みたてられた論理だが中身は空っぽ。人の世は空理空論に流されていることが多い。宗教や、ことに政治の世界などは。被災地の作者であることを思うと激しい憤 (いきどお) りがあるのかも知れぬ。 「鉄壁」の語に、歯ぎしりする思いが感じられる。              【 矢島 渚男 選 】


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター