目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[1829]  [1827]  [1826]  [1825]  [1824]  [1817]  [1815]  [1814]  [1816]  [1813]  [1818
   かばかりの風大仰に秋桜   泉佐野市  布野  寿

少しの風にゆらゆらと揺れるコスモスの揺れ加減を 「大仰」 ととらえた句。 クスリと笑える俳句のおかしさだろう。                  【 宇多 喜代子 選 】

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   身の丈の風を呼び込み草の花   秋田市  中村 栄一

この句にも布野さんの句のコスモスに通うところがある。秋の野の花は芒(すすき)、吾亦紅(われもこう)、の硬派からコスモス、撫子(なでしこ)、桔梗(ききょう)など、それぞれの身の丈に合った揺れで立つ。           【 宇多 喜代子 選 】


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター