目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[1755]  [1754]  [1753]  [1756]  [1752]  [1702]  [1741]  [1758]  [1751]  [1747]  [1746
   片羽燃えて這いあるきけり夏の虫   蘭更 ( らんこう )

夏の夜、明かりに集まってくる虫は うるさいものだ。 とはいえ 照明が電気ではなく蝋燭(ろうそく)や灯明の炎であった時代は、虫も命がけだった。 この句、思い切り火中に飛びこんで羽を焼かれてしまった蛾(が)だろう。彼らを火蛾(かが)とも火取り虫とも呼ぶ。           【 '14.07.19 四季 ・ 長谷川 櫂 選 】
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   鵜のつらに篝(かがり)こぼれて憐也   荷兮 ( か けい )

句の前書に「岐阜にて」とあるとおり、長良川の鵜飼(うかい)の句である。鵜匠の捌(さば)く綱に操られながら泳ぎまわる鵜の顔に、篝の火の粉が飛び散る。
「憐也(あわれなり)」とは健気(けなげ)なことだという思いと美しいなあという感嘆が入り混じる。荷兮は名古屋の人。  【 '14.06.23 四季 ・ 長谷川 櫂 選 】

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   火を浴びし翅うつくしや虫篝   戸恒 東人 ( とつね はるひと )

すでに息絶えたのだろうか。それとも翅(はね)を焼かれて暗がりでひっそりと息づいているところだろうか。 おそらくは蛾(が)。 果樹園などで 夜、火を焚(た)いて害虫をおびき寄せ、炎で焼き殺す。 これが虫篝(むしかがり)である。 美しくも虫たちには非常な仕掛け。             【 '14.05.29 四季 ・ 長谷川 櫂 選 】 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   凍蝶(いてちょう)も焚いてしまつたかも知れぬ   仙田 洋子

落ち葉を焚きながら思ったものだ。その中に凍えた蝶がまぎれていたかもしれない。翅をたたみ、もはや飛ぶこともない。かといって命がないわけではない。魂だけが飛び立ってゆくのをじっと待っている、ひとひらの落ち葉のような冬の蝶。
                      【 '08.12.01 四季 ・ 長谷川 櫂 選 】


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター