目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[140]  [139]  [143]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131
  兵なれば婚約解かむと申されき昭和16年12月8日   
                          秦野市  深石 ヒロ

歴史の重さを一身に受けた女性の歌。対米英開戦の日、婚約者の男性から明日をも知れぬ軍人の身だから、一切は無かったことにと言われたのだ。 暗涙を飲む思いがする。                 【 岡野 弘彦 選 】

◆この歌に詠まれた日付はきのうと同じ12月8日。そう、67年前、1941年のその日は対米英開戦の当日だ。この人はその日に婚約者の男性から「明日をも知れぬ軍人の身だから、一切はなかったことに」と言われた◆「歴史の重さを一身に受けた女性の歌。暗涙を飲む思いがする」と選者の岡野弘彦さんは評した。この一首が、ひとっ飛びに、はるか遠くなった時代へ連れ戻してくれた◆一人の女性の三十一文字()の力とリズムがその時代の空気を偲(しの)ばせる。深石さんはどんな思いでその言葉を受けたか。男性の胸のうちも思う◆もうそんな時代はごめんだ。と思いつつ、12月8日が何の日か、ただちに反応できる人が少なくなったことも思う。8月15日を知る人は多いが、12月8日がその日への始まりだったことを忘れたくない◆同時に、相手を思いやる心の深かった時代をも「婚約解かむ」に思う。      
             <2008年12月9日14時09分  読売新聞・夕刊>




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター