目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
失敬が父の口癖終戦日 霧島市 久野 茂樹
そんな奥ゆかしい挨拶があった。 確かに今は聞かない。 「失礼」は女も使うが、 「失敬」は男言葉。礼節を重んじた時代の言葉である。 【 正木 ゆう子 選 】
そんな奥ゆかしい挨拶があった。 確かに今は聞かない。 「失礼」は女も使うが、 「失敬」は男言葉。礼節を重んじた時代の言葉である。 【 正木 ゆう子 選 】
水着のままバスに乗らないでください 神奈川県 中島 やさか
海水浴場発のバスでは、こんな注意が音声で流されるのか。掲示が貼られているのか。海水浴場の開放的な気分が感じられて来る。 【 小澤 實 選 】
海水浴場発のバスでは、こんな注意が音声で流されるのか。掲示が貼られているのか。海水浴場の開放的な気分が感じられて来る。 【 小澤 實 選 】
海軍の戦友の名をわれにつけ父は戦後をさびしく生きたり
霧島市 久野 茂樹
同じ艦に乗って、海戦の苦しみを共にした戦友の名を、わが子につけた父は海軍の志願兵で、将校だったという。 作者の心に残る父の、敗れた後の永い思いが 胸に沁(し)む。 【 岡野 弘彦 選 】
霧島市 久野 茂樹
同じ艦に乗って、海戦の苦しみを共にした戦友の名を、わが子につけた父は海軍の志願兵で、将校だったという。 作者の心に残る父の、敗れた後の永い思いが 胸に沁(し)む。 【 岡野 弘彦 選 】
夏負けにあらず己に飽いてをり 栃木県 あらゐひとし
俺は夏負けで参っているんじゃない。自分自身に飽きているだけだと言う。こんな気持ちもよくわかる猛暑つづきの夏だった。芭蕉は「昨日の我に飽くべし」と言ったが、そのことなのだろうか。 【 矢島 渚男 選 】
俺は夏負けで参っているんじゃない。自分自身に飽きているだけだと言う。こんな気持ちもよくわかる猛暑つづきの夏だった。芭蕉は「昨日の我に飽くべし」と言ったが、そのことなのだろうか。 【 矢島 渚男 選 】
青空が大きかつたよ敗戦日 秋田市 中村 栄一
あの日、日本中晴天で、頭上の青空がどこまでも続いていた。つらい戦後ではあったが、それ以上の自由をもたらした「敗戦日」。大きな青空がそれを象徴している。
【 宇多 喜代子 選 】
あの日、日本中晴天で、頭上の青空がどこまでも続いていた。つらい戦後ではあったが、それ以上の自由をもたらした「敗戦日」。大きな青空がそれを象徴している。
【 宇多 喜代子 選 】
サンダルの指の間に海の砂 松山市 久保 栞
サンダルをはいた指と指の間に、海の砂がはさまっているのを感じている。微妙に不快ともいえるが、海に来ている実感を伝えている。サンダルが夏季の季語である。
【 小澤 實 選 】
サンダルをはいた指と指の間に、海の砂がはさまっているのを感じている。微妙に不快ともいえるが、海に来ている実感を伝えている。サンダルが夏季の季語である。
【 小澤 實 選 】
みな消えて防空壕の残る夏 佐野市 高橋 すみ子
昔の風景も、防空頭巾も、消火用バケツも、思い出の人たちもみんな無くなって、防空壕だけが残っている。せめて悲惨な無謀な戦争だけは後世に伝えておきたい。 【 矢島 渚男 選 】
昔の風景も、防空頭巾も、消火用バケツも、思い出の人たちもみんな無くなって、防空壕だけが残っている。せめて悲惨な無謀な戦争だけは後世に伝えておきたい。 【 矢島 渚男 選 】
風呂敷の真ん中に置く西瓜かな 横浜市 竹村 清繁
そうだったな、と思わせる。懐かしい風呂敷、その真ん中に大切に置く。帰ってからは井戸の中に吊(つる)した昔の丁寧な暮らしぶり。 【 矢島 渚男 選 】
そうだったな、と思わせる。懐かしい風呂敷、その真ん中に大切に置く。帰ってからは井戸の中に吊(つる)した昔の丁寧な暮らしぶり。 【 矢島 渚男 選 】
少年の鎖骨のくぼみ海開 鶴岡市 広瀬 弘
いまだ発達途上にある少年のひょろりとした体躯(たいく)を目の当たりにしているよう。海開の日はまだ梅雨最中。海水がひやりと肌を刺す。 【 宇多 喜代子 選 】
いまだ発達途上にある少年のひょろりとした体躯(たいく)を目の当たりにしているよう。海開の日はまだ梅雨最中。海水がひやりと肌を刺す。 【 宇多 喜代子 選 】
夏休みぶんちやか下手な合奏隊 東京都 野上 卓
「ぶんちやか」とは何なのと思うが、すぐあれだとわかる。さまざまの楽器の音。それが「下手」なのである。夏休みが終わるころにはうまくなるだろう。【 宇多 喜代子 選 】
「ぶんちやか」とは何なのと思うが、すぐあれだとわかる。さまざまの楽器の音。それが「下手」なのである。夏休みが終わるころにはうまくなるだろう。【 宇多 喜代子 選 】