目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
風折れのほか葱坊主丈そろふ 東京都 望月 清彦
葱坊主(ねぎぼうず)は葱の花のこと。だいたい丈は同じであるが、不運なことに、風で折れてしまっているものもところどころにあるというわけだ。風の強い地の葱畑をしかと捉えた。 【 小澤 實 選 】
葱坊主(ねぎぼうず)は葱の花のこと。だいたい丈は同じであるが、不運なことに、風で折れてしまっているものもところどころにあるというわけだ。風の強い地の葱畑をしかと捉えた。 【 小澤 實 選 】
差しし傘ぶつかりつつも手を繋ぐ いちねんせいの女子ふたり組
八王子市 古谷 順子
朝の通学風景。いつも通る仲良しふたり。雨のときでも傘がぶつかりあいながら手をつないでいる。こころ温まる風景とはこういうものだろう。よく観察している。
【 小池 光 選 】
八王子市 古谷 順子
朝の通学風景。いつも通る仲良しふたり。雨のときでも傘がぶつかりあいながら手をつないでいる。こころ温まる風景とはこういうものだろう。よく観察している。
【 小池 光 選 】
九条ありて憲法記念の日なりけり 丸亀市 久保谷 幸正
いつしか大切なものを忘れそうになる。戦争と専制政治から解放された憲法記念日。中でも九条こそ世界に誇り得る条文なのにと言う。 【 矢島 渚男 選 】
いつしか大切なものを忘れそうになる。戦争と専制政治から解放された憲法記念日。中でも九条こそ世界に誇り得る条文なのにと言う。 【 矢島 渚男 選 】
しかと切る玉露のしづく青葉の夜 枚方市 加藤 賢
茶好きにはたまらない「玉露のしづく」である。「しかと切る」ことこそが大事中の大事。急須派が減りゆく今こそ味わいたい一句。 【 宇多 喜代子 選 】
茶好きにはたまらない「玉露のしづく」である。「しかと切る」ことこそが大事中の大事。急須派が減りゆく今こそ味わいたい一句。 【 宇多 喜代子 選 】
口といふ口ことごとく燕の子 松原市 西田 鏡子
口という口はすべて燕(つばめ)の子のもの。巣から大きな口を出して、少しでも早く少しでも多くの餌を親鳥から得ようとして必死に鳴きたてている。燕の子は口こそが命。 【 小澤 實 選 】
口という口はすべて燕(つばめ)の子のもの。巣から大きな口を出して、少しでも早く少しでも多くの餌を親鳥から得ようとして必死に鳴きたてている。燕の子は口こそが命。 【 小澤 實 選 】
心配ごと何もなけれどわれひとり生きゐるごとく寂しき日なり
吹田市 鈴木 基充
こういう寂しさもまた、人間の心が持つ必然である。この寂しさを思い深めるところから、文学や思想や宗教が生まれる。 【 岡野 弘彦 選 】
吹田市 鈴木 基充
こういう寂しさもまた、人間の心が持つ必然である。この寂しさを思い深めるところから、文学や思想や宗教が生まれる。 【 岡野 弘彦 選 】
爪剪つて少しうすらぐ春愁ひ 水戸市 中崎 正紀
伸びた爪が気になるだけでも、心にはかすかな重みが加わる。 爪を切れば薄らぐ愁いとはなんと幸せな愁いだろう。春愁とはそういうもの。 【 正木 ゆう子 選 】
伸びた爪が気になるだけでも、心にはかすかな重みが加わる。 爪を切れば薄らぐ愁いとはなんと幸せな愁いだろう。春愁とはそういうもの。 【 正木 ゆう子 選 】
葉桜や幹に凭れる転校生 神戸市 山上 陽太郎
この転校生、まだ友達ができないのだろう。 休み時間も校庭の桜の幹にもたれてすごしている。葉桜に鬱々(うつうつ)たる気分が感じられる。 【 小澤 實 選 】
この転校生、まだ友達ができないのだろう。 休み時間も校庭の桜の幹にもたれてすごしている。葉桜に鬱々(うつうつ)たる気分が感じられる。 【 小澤 實 選 】
花の下母の棺の通りけり 諫早市 麻生 勝行
こんな美しい出棺の景があるだろうか。それを淡々と句にした作者の心根こそが、母上への最高のはなむけといえるだろう。 【 宇多 喜代子 選 】
こんな美しい出棺の景があるだろうか。それを淡々と句にした作者の心根こそが、母上への最高のはなむけといえるだろう。 【 宇多 喜代子 選 】
餌でない物もつついて雀の子 東京都 白木 静子
生き物の生態は、ありのままに詠むことができればそれだけでいい句になる。心をこめて、つぶさに観察して切り取られた場面だろう。 【 正木 ゆう子 選 】
生き物の生態は、ありのままに詠むことができればそれだけでいい句になる。心をこめて、つぶさに観察して切り取られた場面だろう。 【 正木 ゆう子 選 】