目についた記事を、その時々に書き込むつもりです。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
   紙雛やこの平穏が怖いだけ   越谷市  小林 ゆきお

「この平穏」を「怖い」と思うということが怖い。平穏とは国の現状なのか。可愛(かわい)い雛(ひな)を目にしながらそんなことを考えている。     【 宇多 喜代子 選 】


   ふぐり辺りで雪の深さの止まりたり   福島県  西木  甚

深雪に踏み込んで、奮闘している。フグリの辺りで雪が止(や)んだと極めて具体的である。                                【 矢島 渚男 選 】
 


   あざらけき獣の匂ひ木の芽山   久喜市  深沢 ふさ江

「あざらけき」は新しく、新鮮なという意味の古語である。獣そのものがいるわけではなく、木の芽が吹き出してくる山の精気のようなものをかく捉えているのだろう。
                                    【 小澤  實 選 】


   病巣を木槌で探る桜守   名古屋市  可知 豊親

病巣を木槌(きづち)で探るとは、どんな病巣かと不審に思っていると、下五に桜守が現れて、疑問は氷解する。花の咲く木を叩(たた)いていよう。【 小澤  實 選 】


  農作業休みて見れば身のどこか雪を喜ぶ童心もあり
                              下野市  若林 栄一

雪が降るので農作業を一時中止。最初は困惑もあったのだろうが、雪を見ているとうれしくなる。雪合戦や雪だるま作りの記憶がよみがえるのだ。「童心」が初々しい。                                  【 栗木 京子 選 】 


   一日中此処にゐる気か春の波   上尾市  中野 博夫

誰に言っているかにもよるが、面白い句である。動きたがらない自分自身に言っていると、私は解釈したい。渚にいるのかもしれない。      【 正木 ゆう子 選 】


   荼毘(だび)にするのは勿体無いな枯木われ   香取市  関  沼男

荼毘は火葬。かつては土に返した。私など石油を使って焼くのは申し訳がない。 そんなことを思っておられるのか。シベリア抑留時代の句をもっと残してほしいもの。
                                   【 矢島 渚男 選 】                                                            



  霙(みぞれ)やみて園児園児の振り回す叱られ方は傘それぞれに
                                 東京都  高橋 よしえ

傘を振り回す子たち。叱られてすぐ止(や)める子、止めない子。個性豊かな姿が目に浮かぶ。「園児園児の」のリズムが楽しい。         【 栗木 京子 選 】 


  亡き友のえくぼなつかし見上げればまるみの足らぬ上弦の月
                              多治見市  中山 京子

えくぼの愛らしかった友は亡くなってしまった。友の頬のまろやかさが月のまるさと重なり合う。上弦の月を「まるみの足らぬ」と表したところに悲しみと喪失感が漂う。
                                     【 栗木 京子 選 】 


   夜をこめて牙城をなせり崖氷柱   見附市  徳橋 よし子

地層から浸み出す水が崖に牙を剥く氷柱をつくった。迫力のある句だ。ことに上五がいい。                               【 矢島 渚男 選 】


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[12/31 越中之助]
[12/31 越中之助]
[12/10 ?]
[10/30 読売読者]
[09/06 榎丸 文弘]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ゲイ無料総合サイト
カウンター